Schedule

和の習い事 『晴れの日のかんざし 桜』 江戸つまみ細工銀座教室

お振り袖に 合うような下がりのついたかんざしを作ります。

可憐で上品な淡いパールピンクのちりめんで満開の桜を表現しました。

今回、色は選べませんが古典的な振袖から流行の振袖まで似合うデザインです。

昔ながらのでんぷん糊を使い、つまみ細工の基本『丸つまみ』の応用で作ります。


つまみ細工経験者向けの講座です。

初めての方でも受講はできますが、少し難しいかもしれません。

今回は1日で作る講座になっています。

出来なかったところはご自宅での作業になります。

また、補修などはありませんので、時間内に質問などをするようお願いいたします

成人のつどいを迎えられるお子さま、お孫さまに手作りのかんざしをプレゼントして、

忘れられない思い出作りをするのもいいかもしれませんね。


★難易度

★★★★☆ 難しい つまみ細工経験者のかたにお勧めです。

(初めての方でも受講できますが難しいです)


★学べること

道具の使い方 でんぷんのりについて

(道具、のりについては経験者向けの講座になりますので、説明を省く場合がござい

ます)

丸つまみのやり方

重ねつまみ

桜の花びらの作り方

下がりのつくりかた

土台(オチリン)の作り方

組み上げ(かんざしの組み立て)

江戸の雑学・植物の話(進捗により省く場合があります)


★日程・時間

2024年2月25日 日曜日

open 9:50  start 10:00  close 16:00

休憩1時間あり


★授業の流れ

オチリンを作る

下がりの下準備

丸つまみのやり方

桜の花びらの作り方

休憩 1時間

下がりの作り方

組み上げ

質問の時間は特にありませんので、その都度順次お答えいたします


★料金 

受講料  ¥14080

     材料費 込み


★場所 東京都中央区銀座3丁目12-16

銀座 Space Kona 3階

最寄駅 東京メトロ日比谷線東銀座駅3番出口から徒歩3分

都営浅草線東銀座駅A7出口から徒歩1分

1階は「魚て津」クリーム色のドアを開けて3階にお越しください


★持ち物

ハンドタオル(濡らしてよいもの)

濡れたハンドタオルを入れる袋

作品を持ち帰る為の箱や袋 (作品の大きさは 10 x 20 x 10 ㎝ぐらい。時間の

都合上、のりが乾く前にお持ち帰り頂いております)

道具はこちらで用意します。 ご購入をご希望の方はお知らせください。


★チケットのお申し込み

当日会場払い(現金のみ) 講座名『桜』とご記入ください

■クレジットカード・コンビニ払い

    ■ peatix


過去の授業風景

お問合せ

★主催 WaCraft

Art craft designer/風來

facebook

instagram


和の習い事 江戸つまみ細工 基礎講座『小花のピアス』 1Day Lesson

つまみ細工の基本、丸つまみの応用で作る小花のピアスです。

アクセサリーパーツはピアスの他にイヤリングやブローチ、帯留めなどに変えることができます。

花の色は約30色から選んでいただけます。

オリジナルの作品を作ってください。

基本講座なので丸つまみの練習からはじめます。

本番はボンドで作るやり方で作りますが、折角なので練習はでんぷん糊を使って作ってみましょう。

つまみ細工が初めての方向けですが、復習したい方やでんぷん糊で作ってみたい方にもお勧めです。

また、単に作ってみたい方という作ることが大好きなかたも歓迎です。

★サイズ

長さ 約6cm  花径 約3cm (大きさには個人差があります)

★学べること

土台の作り方

丸つまみのやり方

丸つまみの応用

ボンドでの作り方

でんぷん糊での作り方

下がり

★難易度

★★☆☆☆ 少し優しい つまみ細工を経験されている方は楽に作れます

      (初めての方でも受講できます)

★日程・時間

12月4日 日曜日

open 9:50  start 10:00  close 12:00

所要時間 120分

終わった方から乾燥の時間になります。

お時間のない方は出来上がり次第、退室可能です。

質問の時間は特に取っていません。

その都度ご質問ください。順次お答えいたします。

★料金  受講料 ¥3200

    材料費  ¥1,600

(1個分の料金です。複数購入できますが、当日作るのは1個です。

当日、教室でお支払いください)

★場所  東京都中央区銀座3丁目12-16 3階

最寄駅  東京メトロ日比谷線東銀座駅3番出口から徒歩5分

都営浅草線東銀座駅A7出口から徒歩3分

1階は「魚て津」クリーム色のドアを開けて3階にお越しください(エレベーター、エスカレーターはありません)

★持ち物

ハンドタオル、手ぬぐいなど(濡らしてよいもの)

濡れたハンドタオルを入れる袋

 作品を持ち帰る為の箱やマチのある袋 (作品の大きさ 長さ約14㎝) 時間の都合上、のりが乾く前にお持ち帰り頂いております。

道具はこちらで用意します。 ご購入をご希望の方はお知らせください。

教室はフローリングで足元が冷えるかもしれません。心配な方は靴下などお持ちくださ

い。

★チケットのお申し込み

当日会場払い(現金のみ) 講座名『小花』とご記入ください

■クレジットカード・コンビニ払い

    ■ peatix

過去の授業風景

お問合せ

★主催 WaCraft

Art craft designer/風来

facebook

instagram


和の習い事 江戸つまみ細工 かんざし基礎講座『梅』 1Day Lesson

残り2席

12月のかんざし基礎講座は大人のかんざしを作ります。

梅の花は基本中の基本、丸つまみで作りますが、羽二重を使用するため、ちょっと難しいです。

つまみ細工は作ったことがあるけれど、かんざしの組み上げ方(仕立て)がわからない

方にはお勧めの講座です。

やり方さえ分かれば、大ぶりのかんざしもできるようになるでしょう。

初めての方は難しいでしょう。

でも、挑戦したい方は歓迎です。

お正月に自作のかんざしをつけて祝いたい方、ハンドメイドが好きな方もお待ちしております。

梅の花は赤と白から選べます。

梅の下についている銀ビラ(短冊に垂れ下がっている金属)はつけないで組み上げること

もできます。 柔らかい光沢がある正絹羽二重を昔ながらのでんぷん糊で作ります。

★サイズ

長さ 約14cm 大きさには個人差があります。

★学べること

でんぷん糊での作り方

梅の作り方(丸つまみ)

つぼみ、枝の作り方

かんざしの組み上げ方

★難易度

★★★★☆ 難しい  つまみ細工経験者のかたにお勧めです。

       (初めての方でも受講はできます)

★日程・時間

12月4日 日曜日

open 12:50  start 13:00  close 16:30

所要時間 210分

終わった方から乾燥の時間になります。

お時間のない方は出来上がり次第、退室可能です。

質問の時間は特に取っていません。

その都度ご質問ください。順次お答えいたします。

★料金 受講料 ¥6,400

            材料費 ¥1,600

(1個分の料金です。複数購入できますが、当日作るのは1個です。

当日、教室でお支払いください)

★場所  東京都中央区銀座3丁目12-16 3階

最寄駅  東京メトロ日比谷線東銀座駅3番出口から徒歩5分

都営浅草線東銀座駅A7出口から徒歩3分

1階は「魚て津」クリーム色のドアを開けて3階にお越しください

★持ち物

ハンドタオル、手ぬぐいなど(濡らしてよいもの)

濡れたハンドタオルを入れる袋 作品を持ち帰る為の箱や袋 (作品の大きさ 長さ約14

㎝) 時間の都合上、のりが乾く前にお持ち帰り頂いております。

道具はこちらで用意します。 ご購入をご希望の方はお知らせください。

教室はフローリングで足元が冷えるかもしれません。心配な方は靴下などお持ちくだ

さい。


★チケットのお申し込み

■ 当日会場払い(現金のみ) 講座名『梅かんざし』とご記入ください

■クレジットカード・コンビニ払い

    ■ peatix


★過去の授業風景

★お問合せ

★主催 WaCraft

Art craft designer/風来

★facebook

★instagram


和の習い事 『つまみ細工で作るポインセチアのオーナメント』銀座教室 1Day Lesson

つまみ細工でポインセチアのオーナメントを作ります。

革ひもやリボンなどをつけて、クリスマスツリーに飾れます。

つまみ細工の基本、『剣つまみ(角つまみ)』を学びながら、応用で作ります。

基本と応用を同時に学べて一挙両得。

練習をしてから作りますので、初めての方でも安心です。

使用する生地は一越ちりめんで、初めての方にも作りやすく、色のバリエーションが豊富です。

見本は赤と緑で作りましたが、オリジナルのポインセチアを作ってください。

いつもは昔ながらのでんぷん糊で仕上げますが、今回はボンドで作ります。

ボンドはでんぷん糊にくらべて早く乾き、扱いも楽です。

手軽につまみ細工をやりたい方にお勧めな方法ですが、お手軽ですが、デメリットもあります。

ボンドを使う時の注意点も説明いたします。


★難易度 ★☆☆☆☆ 

つまみ細工を経験されている方は楽に作れます。

(初めての方にお勧めです)


★学べること

道具の使い方

糊、ボンドについて

土台の作り方

剣つまみの作り方

裏つまみの作り方

江戸の雑学・植物の話(進捗により省く場合があります)


★日程・時間

11月6日 日曜日

10:00 〜 12:00  open 9:50

所要時間 120分


★料金 1レッスン ¥3200

材料費 ¥600 (当日教室でお支払いください)

※ 複数個作りたい方のために材料を販売しております。

(教室でのみ販売。当日、教室で作る作品は1個になります)


★場所 東京都中央区銀座3丁目12-16

銀座 Space Kona 3階

最寄駅  東京メトロ日比谷線東銀座駅3番出口から徒歩3分

都営浅草線東銀座駅A7出口から徒歩1分

1階は「魚て津」クリーム色のドアを開けて3階にお越しください


★持ち物

ハンドタオル(濡らしてよいもの)

濡れたハンドタオルを入れる袋

作品を持ち帰る為の箱や袋 (作品の大きさは 4 x 4 x 2 ㎝ぐらい。時間の都合上、のりが乾く前にお持ち帰り頂いております)

道具はこちらで用意します。 ご購入をご希望の方はお知らせください。


★チケットのお申し込み

■ 当日会場払い(現金のみ) 講座名『ポインセチア』とご記入ください

■クレジットカード・コンビニ払い

   ■ peatix


過去の授業風景

お問合せ

★主催 WaCraft

Art craft designer/風来

facebook

instagram


和の習い事 江戸つまみ細工 基礎講座『金木犀』

甘い香りが誘われる金木犀をつまみ細工で作ります。

つまみ細工の基本、丸つまみで作りますが、小さいので少し難しいかもしれません。

沢山作ることで克服しましょう。


色は金木犀(オレンジ)と銀木犀(アイボリー)のどちらかを選べます。

作った花はかんざし、ブローチ、帯留めなどのアクセサリーパーツを付け、仕上げに仕上げ、

好みで金木犀のフレグランスで香り付けをします。


昔ながらのでんぷん糊で、丁寧に作ります。

今回は丸つまみの基本講座になります。

初めての方、復習したい方、独学で作っているけれど上手く作れない方などにお勧めです。

アクセサリーを作りたい、作るのが好き、伝統工芸に興味がある方、どなたでも受講できます。

★難易度

★★☆☆☆ 少し優しい つまみ細工を経験されている方は楽に作れます

      (初めての方でも受講できます)

★学べること

でんぷん糊について

道具の説明

土台の作り方

無駄のない丸つまみの作り方

江戸、植物の雑学

(時間なない場合はカットします)


★サイズ  直径約4.5cm 高さ約2.5cm (個人差があります)

★日時

10月30日 10:00〜12:00

    open 9:50

★料金

受講料 3200円

材料費 960円

   (当日、教室でお支払いください)

★場所  東京都中央区銀座3丁目12-16

      銀座 Space Kona 2階

最寄駅  東京メトロ日比谷線東銀座駅3番出口から徒歩3分

     都営浅草線東銀座駅A7出口から徒歩1分

     1階は「魚て津」クリーム色のドアを開けて2階にお越しください

★持ち物

ハンドタオル(濡らしてよいもの)

濡れたハンドタオルを入れる袋

作品を持ち帰る為の箱や袋(マチのあるもの)

道具はこちらで用意します。

道具、材料の追加購入をご希望の方はお知らせください。

過去の授業風景

お問合せ

★主催 WaCraft

Art craft designer/風来

facebook

instagram