江戸つまみ細工 銀座教室 『鳩のブローチ』 基本講座6 端切り
来年の干支、鳥のブローチを作ります。
つまみ細工の基本、丸つまみの応用『端切り』で鳩の羽を表してみました。
『端切り』はブローチなど、あまり高さを出したくないときに使う技法です。
覚えておくといろいろ応用が広がります。
ちりめんはピンクと水色の2色から選べるようにしました。
ちりめんで土台をくるむところから初めていただきます。
時間を十分にとっていますので、初めてのかたでも、受講頂けます。
また、経験者で早く終わられたかたは小花のピンを作っていただきます
★難易度
★☆☆☆☆ 基本を学びたい方向け (初めての方 以前に作ったことのある方で復讐したい方など どなたでも受講できます)
★学べること
道具の使い方
でんぷんのりについて
丸つまみのやり方
端切りのやり方 嘴の作り方
土台の作り方
江戸の雑学・植物の話(進捗により省く場合があります)
★日程・時間
10月30日 日曜日
open 9:45 start 10:00 close 12:00
所要時間 180分
終わった方から乾燥とお茶の時間になります。
お時間のない方は出来上がり次第、退室可能です。
★料金 1レッスン ¥3200
材料費込み
★場所 東京都中央区銀座3丁目12-16
銀座 Space Kona 3階
最寄駅 東京メトロ日比谷線東銀座駅3番出口から徒歩3分
都営浅草線東銀座駅A7出口から徒歩1分
1階は「魚て津」クリーム色のドアを開けて3階にお越しください
0コメント