江戸つまみ細工教室 『ハロウィンのランタン』 応用講座

ランタンが手に入りましたので、ハロウィン用のアレンジをつまみ細工で作ります。

半くす玉を丸つまみで、重ね丸つまみの変形で小花を作ります。

 4色のちりめんで作る半くす玉は色は選べませんが、ポップな配色を楽しんでくださ い。 


ランタンの中には日本橋 小津和紙店の因州雲龍和紙を入れ、炎がともっているようにしました。

 ねこやハウス、カボチャなどのオーナメントを自由に飾っていただいて出来上がりです。 

ランタンは3色からお選びいただけます。 

アレンジメントを取り外して、LEDライトを入れれば、季節に関係なくお部屋のインテリアになります。


 ★難易度

 ★★★☆☆ 少し難しい  作ることが好きな方にお勧め。 

 基本のつまみ方『丸つまみ』と『重ね丸つまみ』の応用で作っていきますので、少し難しいですが、初めての方でも受講いただけます。


 ★学べること

 道具の使い方(応用講座ですので、省く場合があります)

 でんぷんのりについて(応用講座ですので、省く場合があります )

丸つまみのやり方

 重ね丸つまみ 半薬玉の作り方

 江戸の雑学・植物の話(進捗により省く場合があります)


 ★日程・時間

 10月2日 日曜日

 open 12:45   start 13:00 close 17:00 

所要時間 240分

 終わった方から乾燥とお茶の時間になります。

 お時間のない方は出来上がり次第、退室可能です。  


★料金  2レッスン ¥6400

      材料費込み  

※ 回数券割引がございます。


★場所  東京都中央区銀座3丁目12-16 

      銀座 Space Kona 3階

 最寄駅  東京メトロ日比谷線東銀座駅3番出口から徒歩3分

      都営浅草線東銀座駅A7出口から徒歩1分

      1階は「魚て津」クリーム色のドアを開けて3階にお越しください 


★持ち物 

ハンドタオル(濡らしてよいもの)

 濡れたハンドタオルを入れる袋 

作品を持ち帰る為の箱や袋 (作品の大きさは 10 x 10 x 20㎝ぐらい。時間の都合上、のりが乾く前にお持ち帰り頂いております。)

 エプロンなど 衣服が汚れることは殆どありませんが、ご心配な方はお持ちください) 

道具はこちらで用意します。 

ご購入をご希望の方はお知らせください。 


 ★チケットのお申し込み

 ■ 当日会場払い 講座名『ハロウィン』とご記入ください 

クレジットカード・コンビニ払い

 ■ peatix

 

お問合せ

★主催 Wa-Craft 

★facebook

wacraft 江戸つまみ ちりめん細工

江戸つまみ細工・ちりめん細工 和テイスト雑貨の教室

0コメント

  • 1000 / 1000